アドリブ練習曲Ⅲ F Blues

違う練習曲を選びたい場合、または各課題の練習ポイントをまとめて確認したい場合は、こちらのページ にお進みください。

※ブルース(正確に言うとブルース形式の曲)は音楽の授業で習う<長調・短調>とは別の土台を持つ音楽です。
F BLUESは、本来ヘ長調で調号は♭一つですが、F7が主和音になるために、コードトーンのミ♭が準調号的な役割を持ったりします。ジャズを始めるにあたって、ロックをバックボーンに持っている人が、このブルースに対して割とすんなり入れる人が多いのに対して、クラッシックをバックボーンにしている人は、ブルースを苦手に感じてしまう人が多いのは、そのブルース独特の調性感の為と思われます。(ロックのバックボーンにブルースがある)
ですので、コードトーンの練習は、しっかりと体に刻み込ませるような感覚で練習して、そのブルース独特の調性感を体に覚えこませてください。

第1部 コードトーンのアドリブ

  F Blues のコード譜

1.各コードの基本形から始まるアルペジオ(転回形含む)  YouTube  

2.コードの連結を伴う各コードのアルペジオ   YouTube  

3.コード進行に沿ったアルペジオ演奏   YouTube  

4.コードトーンから出来るフレーズパターン(基本形編) YouTube 

5.コードの連結  YouTube  

6.コードトーンから出来るフレーズパターン (コードの連結編)  YouTube  

7.コードトーンのアドリブ(準備編)  YouTube  

8.コードトーンのアドリブ  YouTube  

9.コードトーン+アプローチノート(半音) から出来るフレーズパターン   YouTube 

10. コードトーン+アプローチノート(半音) のアドリブ  YouTube 

第1部全ての楽譜(印刷用)

第2部 コードスケールのアドリブ

11.コードスケールの確認  YouTube  

12.コード進行に沿ったコードスケールの演奏  YouTube  

13.スケールからフレーズへ  YouTube  

14.コードスケールのアドリブ  YouTube  

15. コード進行に沿ったコードスケール+半音の演奏  YouTube  

16. コード スケール +半音 のアドリブ   YouTube  

第3部  コードトーンのアドリブとコードスケールのアドリブの統合

17.コードトーンのアドリブとコードスケールのアドリブの統合  YouTube

18.仕上げの練習  YouTube 

18+α ブルーノートスケール YouTube

第2部・第3部 ・ピアノ課題 両手のコンビネーションの楽譜(印刷用)

番外編

1. ピアノ課題  両手のコンビネーション練習法  YouTube  

2.より実践的なコードスケール演習法(YouTube動画のみ。楽譜などの資料はありません)

3.課題(抜粋)のデモ演奏(YouTube動画のみ。楽譜などの資料はありません)