練習曲Ⅱ Autumn Leaves
課題8/18 コードトーンのアドリブ
課題7で練習したコードの連結以外の音域でも同じような練習をして、どの音域でもフレーズが作れるようにします。あとは、それぞれのポジションを自由に移動するだけです。(音域を自由に移動するためには課題3の練習)このコードトーンのアドリブが、アドリブ演奏をする上での土台になると考えてください。土台がしっかりしていなければ上に何かものを乗せられないように、ここがしっかりしていないと、アドリブ演奏の天井は低くなると思ってください。

※クリックすると拡大します
※1 ジャズのリズムの特徴はシンコペーションですが拍の表からの始まるフレーズも必要
(表あっての裏。裏あっての表)
※2 たまには3連符も
※3 間も大事
※4 フレーズの繰り返す。(9~12小節目にかけて)
※5 大雑把なフレーズ。(四分音符のフレーズ)
※6 オクターヴの跳躍(フレーズに躍動感がでる)